
スチャダラパーク2022
大阪公演
2022年6月18日(土)
1990年5月5日に発売された『スチャダラ大作戦』でのデビュー以来、他を寄せ付けない圧倒的なマイペースで歩みを続け、2020年にデビュー30周年を迎えたスチャダラパーが、2022年6月18日(土)に大阪城野外音楽堂で『スチャダラパーク2022』を開催します!
4月3日(日)に日比谷野外大音楽堂で開催された東京公演と同じく、豪華ゲストが大阪城野外音楽堂に勢揃い!
スチャダラパーの最新アルバム『シン・スチャダラ大作戦』でもお馴染みの『RHYMESTER』、『EGO-WRAPPIN'』、『かせきさいだぁ』の3組が西の野音を一緒に盛り上げます!
さらに、スチャダラパーのライブには欠かせないロボ宙に加え、こちらも東京公演同様、スチャダラパー自慢のバックバンド『ザ・コストパフォーマンス』も勢揃い!
スチャダラパーの代名詞ともなった野音公演に是非お越しください!
出演:スチャダラパー&ロボ宙、ザ・コストパフォーマンス(Ba.笹沼位吉、Key.松田浩二、Dr./Per.三星章紘、Gt.KASHIF)
ゲスト: RHYMESTER、EGO-WRAPPIN'、かせきさいだぁ
会場:大阪城音楽堂
公演日:2022年6月18日(土)
開場時間:16:00/開演時間:17:00
料金:前売¥6,800(税込) 座席指定
チケット発売中!
- モバイルサイトGREENS!チケット https://www.greens-corp.co.jp/mobilegreens/
- チケットぴあ[WEBのみ受付] Pコード:211-204
- ローソンチケット Lコード:54024
- イープラス https://eplus.jp
※おひとり様4枚までとさせて頂きます。
※4歳以上はチケットが必要になります。
小学生以下は必ず保護者同伴でご来場ください。
3歳以下膝上鑑賞可。ただし、座席が必要な場合はチケット必要。
※雨天決行・荒天中止
※新型コロナウイルス感染拡大防止策ガイドラインに則って開催いたします。
※本公演は今後、政府及び開催地自治体が発表する各ガイドラインの変更や感染状況に応じて、収容人数や運営上のルールを止むを得ず変更させていただく場合がございますので、予めご了承下さい。
INFO:GREENS 06-6882-1224(月曜日と金曜日の12:00-18:00)
https://www.greens-corp.co.jp/






VIDEO
TRACK LIST
DISC 1(共通)
- イントロダクシン
- シン・スチャダラパーのテーマ
- スチャダラパー・シン・グス
- ミクロボーイとマクロガール/スチャダラパーとEGO-WRAPPIN'
- セブンティーン・ブギ
- ヨン・ザ・マイク feat. ロボ宙&かせきさいだぁ
- その日その時
- 春マゲドン
- やっぱりひねくれたいの feat. ロボ宙
- サマージャム2020
- マイ レギュレーション
- Forever Young/スチャダラパーからのライムスター
- 帰ろうChant
DISC 2(特典 CD)
S盤
『ゆったり畳で和みスチャ』
インスト盤(和楽器)
- 彼方からの手紙
- 今夜はブギー・バック
- ドゥビドゥWhat?
- From 喜怒哀楽
- サマージャム'95
- B-BOYブンガク
- アーバン文法
- ライツカメラアクション
- レッツロックオン
- ミクロボーイとマクロガール
D盤
『たっぷりダラっとオルゴール』
インスト盤(オルゴール)
- 今夜はブギー・バック
- GET UP AND DANCE
- サマージャム'95
- 大人になっても
- CHECK THE WORD
- ライツカメラアクション
- Hey! Hey! Alright
- 中庸平凡パンチ
- レッツロックオン
- ミクロボーイとマクロガール
P盤
『のんびり100パー ラテとボサ』
インスト盤(ボサノバ)
- N.I.C.E. GUY
- ヒマの過ごし方
- 今夜はブギー・バック
- サマージャム'95
- ドリジナルコンセプト
- 5W1H
- LET IT FLOW AGAIN
- ライツカメラアクション
- レッツロックオン
- ミクロボーイとマクロガール

まだイケる、まだまだイケる!
スチャダラパーとライムスターがまさかのコラボレーション!
「スチャダラパーからのライムスター」配信シングル
『Forever Young』
『Forever Young』は『シン・スチャダラ大作戦』にも収録されています!
LISTENSPECIAL
『スチャダラパー
30周年お祝いスナップ』